釣り関係のサイトを見ていたら良さげな物を発見。
コロンビアのオムニフリーズゼロという素材を使ったウェア。
何やら汗などの水分で生地自体が冷たくなって体を冷却してくれるとか。
冬に暖かくなる素材の夏バージョンか?
めちゃくちゃ暑がりで汗かきな自分にとってはとても興味のある商品。
最近では他にも色々とこの手の商品があるけど、なんかイマイチっぽい。
けど何故かこれには食いついてしまった。
値段は月とスッポン。 まぁ自転車のアンダーと考えればこんなもんか。
去年から販売されている商品らしいが、ネットで調べてもあまり情報がない。
ほんまに涼しいんかいな?? あと洗濯のことや耐久性も気になるのに。
情報が無いなら無いで余計に気になって・・・
結局コロンビアの直営店へ行き、店員さんに色々と質問した結果・・・

購入してしまった。
左から ネックガード・半袖のアンダーウェア・アームカバー
アンダーウェアは仕事用に。あと在庫の無かったタンクトップタイプも注文。
アームカバーとネックガードは自転車用。ネックガードは頭に巻こうかな。

裏地に見える青のサークル状の模様に冷却機能があるらしい。
この模様はプリントされていて、これが剥げてなくならない限りは効果が続くんやって。
だから普通に洗濯もOK。耐久性は使ってみないと判らんけど。
よく気化熱で涼しくなる商品があるけど、冷たくなるのは最初だけ。
水分がだんだんとヌルくなってきて途中から冷たくなくなって逆に気持ち悪くなるけど
この商品は水分があるうちはずっと冷たいらしい。
汗かきの自分にはもってこいかも。
ほんとにそうならね。
明日自転車に乗って試してみよう。

コロンビアのオムニフリーズゼロという素材を使ったウェア。
何やら汗などの水分で生地自体が冷たくなって体を冷却してくれるとか。
冬に暖かくなる素材の夏バージョンか?
めちゃくちゃ暑がりで汗かきな自分にとってはとても興味のある商品。
最近では他にも色々とこの手の商品があるけど、なんかイマイチっぽい。
けど何故かこれには食いついてしまった。
値段は月とスッポン。 まぁ自転車のアンダーと考えればこんなもんか。
去年から販売されている商品らしいが、ネットで調べてもあまり情報がない。
ほんまに涼しいんかいな?? あと洗濯のことや耐久性も気になるのに。
情報が無いなら無いで余計に気になって・・・
結局コロンビアの直営店へ行き、店員さんに色々と質問した結果・・・

購入してしまった。
左から ネックガード・半袖のアンダーウェア・アームカバー
アンダーウェアは仕事用に。あと在庫の無かったタンクトップタイプも注文。
アームカバーとネックガードは自転車用。ネックガードは頭に巻こうかな。

裏地に見える青のサークル状の模様に冷却機能があるらしい。
この模様はプリントされていて、これが剥げてなくならない限りは効果が続くんやって。
だから普通に洗濯もOK。耐久性は使ってみないと判らんけど。
よく気化熱で涼しくなる商品があるけど、冷たくなるのは最初だけ。
水分がだんだんとヌルくなってきて途中から冷たくなくなって逆に気持ち悪くなるけど
この商品は水分があるうちはずっと冷たいらしい。
汗かきの自分にはもってこいかも。
ほんとにそうならね。
明日自転車に乗って試してみよう。



今日は仲間と奈良のカレー屋さんのまんま亭へ。
簡単に行くならサイクリングロード中心の平坦で行けるが、
それではつまらないのでいろいろ山を走りながらまんま亭へ。

もちろん休憩多めで。
普段はほとんど1人で走っているので、コンビニにこんだけ自転車があると
なんかうれしい。
山でヘロヘロになりながらまんま亭に到着。
家を出てから5時間以上かかった。

店の前は自転車だらけ~
さすが自転車乗りのオアシス。

ハンバーグカレー。
ボリューム満点でおいしかったっす。(写真の前にちょっと食べてしまった)
今度は違うカレーを食べねば。
帰りは奈良の中心地を通過したけど、すごい数の観光客!
忘れてたけど、奈良って観光地やったのね。

ほんとに鹿もいるんやね。
京都も良いけど、奈良もすごく良いところ。
それにしても今日は暑い!!!!!
真夏といってもおかしくないくらい。
国道なんて車の熱でさらに最悪な状態。
今日は山より暑さにやられた・・・
帰りは山を走るのは諦めて最短ルートで。
真っ直ぐ行けば木津から奈良の中心までって近いのね。
これならちょくちょく行けそう。
最後は暑さに負けてみんなでコメダコーヒーへ。
いったいどんだけ休憩するのやら・・・

簡単に行くならサイクリングロード中心の平坦で行けるが、
それではつまらないのでいろいろ山を走りながらまんま亭へ。

もちろん休憩多めで。
普段はほとんど1人で走っているので、コンビニにこんだけ自転車があると
なんかうれしい。
山でヘロヘロになりながらまんま亭に到着。
家を出てから5時間以上かかった。

店の前は自転車だらけ~
さすが自転車乗りのオアシス。

ハンバーグカレー。
ボリューム満点でおいしかったっす。(写真の前にちょっと食べてしまった)
今度は違うカレーを食べねば。
帰りは奈良の中心地を通過したけど、すごい数の観光客!
忘れてたけど、奈良って観光地やったのね。

ほんとに鹿もいるんやね。
京都も良いけど、奈良もすごく良いところ。
それにしても今日は暑い!!!!!
真夏といってもおかしくないくらい。
国道なんて車の熱でさらに最悪な状態。
今日は山より暑さにやられた・・・
帰りは山を走るのは諦めて最短ルートで。
真っ直ぐ行けば木津から奈良の中心までって近いのね。
これならちょくちょく行けそう。
最後は暑さに負けてみんなでコメダコーヒーへ。
いったいどんだけ休憩するのやら・・・



週末は2泊3日で滋賀の朽木でキャンプ。
といってもずっと寝てただけ。
ちょっと川で遊んで、後は食べては寝るの繰り返し。
いったい1日何時間ぐらい寝てたんやろうか。
もちろん寝るのはワンも一緒。





家でも昼間はずっと寝てるけど、自然の中で寝るのとはまた違うやろう。
最近はキャンプに行っても特に何もしない。 調理もしないし。
ただ ボ~ッ としてるだけ。 何も考えず、ただ景色や状況を目に映しているだけ。
頭の中はずっと空っぽ。
これをリフレッシュというのか? それとも歳をとってアホになってきているだけなのか?

歳をとってもこれだけは止められないワン達。
ただ朽木も河川の整備が進んでいて、遊べるところが少なくなってきている。
毎年ワンと泳いでいた場所も埋め立てられてしまった。
自然が自然で無くなくっていくのは残念ね。
今年はどこに泳ぎに行こうかなぁ~??

といってもずっと寝てただけ。
ちょっと川で遊んで、後は食べては寝るの繰り返し。
いったい1日何時間ぐらい寝てたんやろうか。
もちろん寝るのはワンも一緒。





家でも昼間はずっと寝てるけど、自然の中で寝るのとはまた違うやろう。
最近はキャンプに行っても特に何もしない。 調理もしないし。
ただ ボ~ッ としてるだけ。 何も考えず、ただ景色や状況を目に映しているだけ。
頭の中はずっと空っぽ。
これをリフレッシュというのか? それとも歳をとってアホになってきているだけなのか?

歳をとってもこれだけは止められないワン達。
ただ朽木も河川の整備が進んでいて、遊べるところが少なくなってきている。
毎年ワンと泳いでいた場所も埋め立てられてしまった。
自然が自然で無くなくっていくのは残念ね。
今年はどこに泳ぎに行こうかなぁ~??



今日も昼間にちょっとだけ自転車に。
今週はこれで合計240キロ。
今までを考えればかなり頑張ったんちゃう?
今週に淡路島・柳谷・枚方の山を走ったけど、山道が怖い。
何が怖いって 毛虫みたいなヤツが・・・
山で道に木が覆いかぶさっている所を走っていると、上から毛虫みたいなヤツが
ブラ~んとぶら下っている。
しかもちょうど顔や体に当たる位置。
この3日間でかなりの数を見たんやけど。
毎年こんなんやったかしら? 異常発生なのか?
もちろん避けるけど、避けきれずに体に毛虫が・・・・・
淡路で3回。柳谷で2回。今日は5回!!
もう気持ち悪くて。
車や先行している自転車もいるのに、何故に自分ばかりに・・・
今日は途中で2回もジャージを脱いで毛虫チェックをする羽目に。
今日初めて走ったあの坂は毛虫坂と名付けるとしよう。
走っていると途中で面白いのを発見。

スキーやスノーボードのジャンプ台の施設らしい。
去年走った時にはこんなん無かったけど。
オリンピックの影響なのか?
TVで見るような回転ジャンプをする人もいた。
いつか枚方から冬季オリンピック選手が出るかもしれん。
1回だけやってみたいなぁ~

今週はこれで合計240キロ。
今までを考えればかなり頑張ったんちゃう?
今週に淡路島・柳谷・枚方の山を走ったけど、山道が怖い。
何が怖いって 毛虫みたいなヤツが・・・
山で道に木が覆いかぶさっている所を走っていると、上から毛虫みたいなヤツが
ブラ~んとぶら下っている。
しかもちょうど顔や体に当たる位置。
この3日間でかなりの数を見たんやけど。
毎年こんなんやったかしら? 異常発生なのか?
もちろん避けるけど、避けきれずに体に毛虫が・・・・・
淡路で3回。柳谷で2回。今日は5回!!
もう気持ち悪くて。
車や先行している自転車もいるのに、何故に自分ばかりに・・・
今日は途中で2回もジャージを脱いで毛虫チェックをする羽目に。
今日初めて走ったあの坂は毛虫坂と名付けるとしよう。
走っていると途中で面白いのを発見。

スキーやスノーボードのジャンプ台の施設らしい。
去年走った時にはこんなん無かったけど。
オリンピックの影響なのか?
TVで見るような回転ジャンプをする人もいた。
いつか枚方から冬季オリンピック選手が出るかもしれん。
1回だけやってみたいなぁ~


